20180520

 

土曜、ceroのフリーライブにお父さんのバイクで向かっていたら途中でバイクの内部から煙が出てきて、シートを開いてみると中が燃えていた。六本木にたどり着くことはできなかった。

お父さんが焦ったりしているところを見たことがない カッコいい。

 

仕方ないので近くの駅で『君の名前で僕を呼んでルカ・グァダニーノ/ジェームズ・アイヴォリー(2017)を1人で観た。上映中、前の席の老夫婦がずっと会話していて耳障りだったが途中で退席していった。

映画はとてもすばらしかった。今まで観たどんなラブストーリーよりも正しいラブストーリーかもしれないと思った。ほとんどの恋愛映画で、主題が本質的に恋愛そのもののことにある場合というのは意外に少ないのかもしれないと思った。それに対して、これは本物の、恋愛そのものに関する映画だった。すべての台詞がよかった。脚本が良いってこういうことなのか。ラストのほうの主人公の父の言葉が説明っぽいという意見をいくつか見たけど、全然違うと思う。映画の説明をするための言葉なんかじゃなくて、もっと美しい関係性の中に置かれてある言葉だった。撮影も言わずもがな、良かった。自然の風景が本当にちゃんときれいだった。自然をきれいに撮ってるっぽく見えても本当は全然きれいに撮れてないってことは往々にしてある。

はじめのキスシーンが本当によかった。エリオ=ティモシー・シャラメの喜怒哀楽がすべて上品でよかった。俳優のすごさもあって、意外なほどに嫌みが全くなかった。オリヴァーからエリオに向けて、"みんなが君ならいいのに"みたいな台詞があったけど私もそう思った。オリヴァー=アーミー・ハマーのほうは、エリオよりもずっと俗っぽくて普通って感じのキャラクターだった。

後半のダンスシーンもとても好き。

主人公の母親と父親の善良さが不気味なレベルだったのが気になった。たしかに本来世界は当たり前のようにそうあるべきだと思うけど、なんか怖いので、原作を読んでそこの部分を理解したい。

エンドロールは別にそんなよくなかった。

 

今日は『天国はまだ遠い』濱口竜介(2015)と『映画に愛をこめて アメリカの夜フランソワ・トリュフォー(1975)をみた。濱口竜介の新作はやく観たい。トリュフォーの映画に出てくる女の人が本当に好き。賢い上に残酷だけど愛に満ち溢れている。

 

去年友達にかなり迷惑かけながら作った映画をやっと書き出しできたのでよかった

なんにもわかってないし雑だし全然だめだけど、自分では本当にすきだから作れて嬉しい。

技術あるものを仲間にしたのちにまた映画を撮りたい。自由とか別れについての映画がいいと思う。

https://youtu.be/MnMjjknguWc?vq=hd1080

 

 

f:id:anmin_shitai:20180521004611p:image

f:id:anmin_shitai:20180521004619p:imagef:id:anmin_shitai:20180521004626p:image