230301

 

今外に出たら完全に暖かくてちょっと引いた 去年までの私だったらあったかくて最高としか思ってなかったはずなのでここにも自分のなんらかの変化をみた 変化がさまざまのとこで起きすぎてバランス崩しているので昨日帰り道『やさしさに包まれたなら』聴いてはじめてこの曲聴けた気がしたし荒井由美が入ってくるくらいやっと精神的に大人になったのだ多分、大人?っていうか この部分もまだ把握できてない

昨日はじめてブラッドオレンジ食べてめっちゃ美味しくて帰りにみーくんが紙袋に入れて林檎とブラッドオレンジをくれた 文キャンで井田さんと昼ごはん食べた時からずっと井田さんといる時はいつもこういうことだけで生きていければ良いと思っていたけどそのこういうことというのの正体を実は全く掴めていないというのが私の状況らしいと思った そういうことというのの中には立石でピクミン2の歌歌ってる時とかのことも含まれてる

日曜飲んだ900円のクラフトビールの味と4500円のワインの味とブラッドオレンジの味とCharlotte Adigéry & Bolis Pupul『Topical Dancer』は全部同じもの、背筋が伸びる密度、小津の墓を眼前にして手を合わせて心の中で思いついた唯一の言葉が すみませんでした だった時と同じ気持ち

最近は右に行こうとして右に行った時左に行きたくないから右に行ったのか右に行きたいから行ったのかがよくわからない。

夜うとうとしながら、言葉にということについて考えていたけれど、いまは、殆ど、ことばというものは滅びかけている。音も死んでいる。いや両者共に人間が殺してしまった。マルチメディアだ、情報だと言いながら、人間的な交信、照応、考えたり、いろいろな意味がはいりこむことばや音の容量、余裕、詩の心はなにもない。荒廃した社会になってしまった。

『サイレント・ガーデン』武満徹

普通に確かにそうだなってことしか書いてないけどこの前提に立って人と話ができることというのがないからなんか歪んでいるような気がするのか そんなこと言ってても仕方ないって言うけど、言ってても仕方ないってよりそこから始めないと仕方ないのではないか

RMは「Still Life」を本来の意味である「静物」に加え「It’s still life(これは依然として人生だ)」と重義的に解釈し「額縁に剥製された静物だが依然として生きており、このフレーム(額縁)に閉じ込められることなく前に進む」というメッセージを伝える。 これに対し「人生」と「静物」というテーマをそれぞれ手帳のキャンバスと汽車という空間を活用して視覚的に表現した。

RM『Still Life』の公式説明文

"英語話者ではない人ならではの捉え方で"みたいな補足もどこかで見た気がするけど探せなかった、こんなシンプルなことを真面目な顔して声に出せるのがBTSの醒めている部分だと思うしそうやって生きていたいと思う、ZICOのライブ見た時もそう思った

 

シンプルな感覚へのアクセス具合がとても悪い感じのときとても居心地が悪い 

 

LOONAのミーグリにもっていく紙に書く言葉

그동안 많이 노력해줘서 고마워

항상 힘과 설렘을 줘서 고마워

무슨 일이 있어도 LOONA만 믿고 있어

사랑해( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )